バッテリーマメ知識

ガソリンと同様に電気で走るといってもいい

現在のクルマは、電子制御の塊といっても過言ではありません。エンジンへのガソリン供給を制御・点火する、ヘッドライトやブレーキランプを点灯させる、雨が降ったらワイパーなどなど、まさに、クルマは電気とガソリンを消費して走っているといってもよいでしょう。
電気がなければクルマは走ることができないことからも、バッテリーは非常に重要な役割を担っていると言えます。

バッテリーは徐々に弱くなる、そして寿命がある

バッテリーはクルマを動かし始めたときから徐々に弱ってきます。クルマの使用方法や使用条件、バッテリーの管理やメンテナンスによって大きく変わりますが、通常2~3年が寿命といわれています。
エンジンがかかりにくい、バッテリー液の減りが早い、パワーウインドーの開閉が遅くなるなどの症状がでてきたら交換時期です。バッテリー上がりなどで走行不能になる前に、早めの交換をお薦めします。

バッテリー本体

クルマを働かせるために不可欠なバッテリー

バッテリーの電気はクルマのエネルギーの源。各所にそれぞれの働きをさせるため、必要な量のエネルギーを絶えず蓄えて備えているのがバッテリーといえます。クルマが動いていないときでも時計を動かすなど、バッテリーは24時間働いています。ましてや現在のクルマは電気を多く使う装置が装備され、大量の電気を消費してバッテリーに大きな負担をかけているのも事実。

バッテリーが高性能になったといっても、クルマの使い方によって寿命は大きく左右されます。とくに近所の買い物程度でしか使わないでは、たまったものではありません。短い距離をコツコツ走るより、長距離を走るほうが効率良く充電され、寿命は長くなります。

メンテナンスの基本はバッテリー液のチェック

バッテリー液は使用中に減少します。バッテリー液が減った場合は、バッテリー補充液(蒸留水)を補充する必要がありますが、液の入れすぎは禁物。バッテリー本体に指示されているアッパーレベルを超えないようにします。減るから多く入れておこうと必要以上に補充すると、液が染み出してクルマが腐食してしまう場合があるので注意が必要です。
バッテリー液の点検が面倒という方には、液が減りにくいタイプのメンテナンスフリーと呼ばれるバッテリーがオススメです。

バッテリー関連用品

バッテリーのパワーをできるかぎり守るように工夫する

バッテリーを長持ちさせるためには、バッテリー液の量を適正に保ち、長距離のドライブを定期的に行うことです。バッテリー液が減ってきたら、補充液に強化剤を加えると寿命を伸ばせますのでお薦めします。

充電する場合に過充電は禁物

必要以上に充電する過充電もバッテリーに大きなダメージを与えてしまうので注意が必要です。過充電を繰り返すと、バッテリー液の減少、寿命短縮などがありますので、適切な充電を心掛けましょう。

電源関連/ブースターケーブル

コンバーターでクルマで電装品をフル活用

家で使っている電気製品をクルマで使いたいと思っている方は多くいると思います。それを可能にしてくれるのがインバーターです。
種類も豊富にあって、クルマで使いたい家電製品に合わせて電気の出力量(W・ワット)で選べるようになっています。

逆にクルマで使っている電装品を家で使いたい場合は、家庭用100Vの電気を12Vに変換してくれるコンバーターというものがあります。

ブースターケーブルはクルマの必需品

突然のバッテリー上がりでクルマが動かなくなる場合があります。そのような緊急時には、ブースターケーブルを使用して、他のクルマから電気をもらうことでバッテリーを一時的に復活させることができます。
イザという時に備えて、トランクにはブースターケーブルを……。賢いドライバーの常識です。

Facebookもチェック